2050年に日本で想定される
エネルギーや環境、
人口減少などの諸問題について、
その時代を担う高校生に考えてもらい、
解決策について提言、発表してもらいます。
高校生が競うEnergy Pitch!は
「研究から発表へ」という大きな流れの中に、
複数の学びのステップがあることが特徴です。
GX(グリーントランスフォーメーション)で
求められる
社会やエネルギーの変革
SDGs(持続可能な開発目標)とともに、
GXという言葉が注目されています。
日本が掲げる2050年カーボンニュートラルを
実現するためには、
「エネルギーの安定供給」「脱炭素社会」
「経済成長」の達成を視野に、
社会の仕組みそのものを変えていく必要があります。
GXとはクリーンなエネルギーへの転換を軸に、
経済社会システム全体を
変革していくための取り組みです。
2050年にあるべき社会の姿を考え、
正確なデータや社会の実情に基づいた事実を探求し、
社会課題の解決策を提示してください。
※会場審査部門の応募が多数の場合は書類審査による選抜を実施します。
動画審査部門は引き続き応募を承ります。
※会場審査部門の募集は7月12日で終了しました。
2023年11月11日(土)~12日(日)
静岡県男女共同参画センター「あざれあ」
予選(11日)11:00~17:00
本選(12日)11:00~16:00
プレゼン動画提出:2023年10月中旬(予定)
審査:2023年10月下旬(予定)
※最優秀校、優秀校については会場審査部門の本選時(11/12)に表彰します。
1984年福島県生まれ。東京大学文学部卒、同大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。社会学専門で、高校生や大学生を対象にフィールドワークなどを通じて学ぶ場、議論の輪を広げ、共に考えるセッションなどを多数企画・実施している。